人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< あかちゃん、こんにちは! 花束 >>

「ハロー」のおうち

2ヶ月前から行き始めたプレイグループ。
プレイグループとは、幼い子どもをもつお母さんたちによる育児サークルのようなものです。毎週集まって、子どもたちはそこにあるおもちゃなどで好きに遊んだり、手遊び歌や季節の行事等をみんなで楽しんだりします。
凛が2歳になって行き始めたのはシュタイナーのグループで、うちから近いシュタイナースクールの一角にある普通のおうちで毎週集まっているものです。

学生の頃からなんとなく興味があったシュタイナー教育。「テレビを見せない」「おもちゃは木などの自然のもの」「部屋はぼんやり明るくピンク色で」など、ちょっと変わった・・・というイメージが先行してしまうかもしれませんが、わたしにとっては、自分もこんなところで学んでみたかったな、とワクワクしてしまう内容がたくさんです。
子どもの教育、というより、人がいかにして自然と共生して生きていくべきか、という大きなテーマを、いろんな遊びや活動を通して自然と学んでいく教育、という気がします。
季節の移り変わりを感じ、自然に思いっきり触れ、人間も自然の一部で自然の恵みを受けながら生きていることに感謝しながら過ごす楽しさ、を知ることができます。

凛にとっては、みんなで手をつないで英語の歌を歌い、
大好きなフルーツ(毎回1種類の果物を持ち寄る。)を自分たちでカットして好きなだけ食べれて(男の子たちはあまり食べないので、凛が最後までねばって全て食べ尽くす。)、
食ベ終えた食器を自分たちで洗えて、
英語の手遊び歌を教えてもらえる楽しい時間、となっているようです。

ここで歌う歌がまた心地よいのです。ペンタトニック音階と言われる、レミソラシの5音階でできている歌は、とても単純なメロディーだけどなぜか心に残って家でも口ずさんでしまいます。グループのお母さんと子どもたちが歌う歌声がとても優しくて、それを聞くとなぜだか胸がジーンとしてしまいます。

カットした後のくだものの皮は、その家の庭にある「worm box(ミミズの箱)」に入れてミミズにいい土に変身させてもらいます。そして柑橘系のくだものの皮は別のコンポストへ。子どもたちはまだ3歳くらいなのに、食べた後の皮をどうするのか、その皮がどうなっていくのかちゃんと知っています。凛も大きなバケツの中のミミズが気になるようです。

そして私はというと、このグループのお母さん方にシュタイナーの歌や語り、ここの幼稚園のエンロールの仕方、シュタイナーの学習会の情報から、髪のケアはどこでやってもらうといいか、出産のときのこと、2歳児のときの様子、などなど・・・いろいろなことを教えてもらっています。6家庭ほどのとても小さなグループなので、全員のお母さんと毎回必ず話す機会があります。そして思うのは、国が違っても子どもを持つ親の心境は万国共通なんだな・・・ということです。みんな同じことで悩んだり喜んだりするんだ、と当たり前のことながら、改めてわかってうれしくなりました。

そんなわたしたち親子で楽しんでいるプレイグループもスクールホリデーに入ってしまいました。そのホリデーの間に、一人のお母さんがみんなをモーニングティーに呼んでくれました。








凛にとっては未だに 英語を話す人=ハロー。 なので、
この日おじゃまするおうちは「ハローのおうち」と納得して出発。
”何か一つ、モーニングティーで食べるものを持ってきてください。”ということだったので、私はその日の朝早くから張り切ってアップルパイを焼いて持って行きました。
(本当はお寿司でも巻いていこうか?とも思ったのだけど、それは張り切り過ぎかな・・・と思ってやめました。)
ところが、みんなが持ち寄ったものは全てフルーツ!
フィジョア、キウイ、リンゴ、オレンジ・・・いつものプレイグループと変わらず、とってもカジュアル。お呼ばれしたら何かお菓子を、と思い込んでいたので目からウロコでした。これは自然食を実践しているからなのでしょうか?
アップルパイでも浮いてしまったんですもの、やっぱりお寿司を持って行かなくてよかった・・・

そしてホストのお母さんが「おうちの中でピクニックしましょう〜」と言ってシートを部屋に広げてくれ、子どもたちはみんなで楽しそうにおいしいくだものをいただきました。その間ママたちはおしゃべりに集中。。。
そう、わざわざお菓子じゃなくても、大人だって気軽においしいくだもので十分なんですね。

それからお部屋で庭で近くの公園で、存分に遊びました。
凛はここのお友達に向かって日本語でしゃべるということはしませんが、言葉が通じなくてもまったくいいみたい、一番小さいシャーロットちゃんの手を引いてお世話していました。
悩みのたねだった内弁慶はこのごろほぼなくなって、どこへ行ってもなんだか楽しそうにおしゃべりしたり歌ったりできるようになってきました。その上、少し歳の離れた子が気になるようです。(きっとこれはある身近に起こった変化のおかげです。)

最後は公園で歩いている最中に転んだのがきっかけで気分がのらなくなってしまい、大泣きして先に「ハローのおうち」をおいとまさせてもらいました。
「ハロー」のおうち_f0021873_18483548.jpg




スクールホリデーも明日で終わり、月曜からまた新しいタームが始まります。出産前にできる限り参加したいな・・・と思っているのですが、どうかな?
by DaiyaAO | 2008-05-03 18:58 | シュタイナーのこと
<< あかちゃん、こんにちは! 花束 >>